空と日本の日記帳

ブログ初心者が旅行や映画など趣味について、文章能力にため息をつきながら書いていくブログです

カテゴリ:旅行&散策記 > 芝桜の丘

GW中のネタ第2弾です。
ネタは溜まっても記事は進まない・・・(・_・;)


今年のGWは家の中で映画ばかり見てるには勿体無い青空が続くので出かけてきました。
しかし天気がいいのは良いのですが、夏の日差しみたいな天気は早いのではと思わなくは無いですが。
今回出かけたのは、ちょうど芝桜が見頃だった秩父の芝桜の丘です。

まず家を出て駅に向かったのですが、道中で鯉のぼりを発見。
ちょうど出る前に見た「ぶらり途中下車の旅」で鯉のぼりを大量に飾っている光景を見て、
少し羨ましく思っていたので、近場にも規模が大分小さいもののあってつい嬉しくなりました。
本当は風で靡いているともっと良いのですが、こういう場所でこの小さい鯉のぼりだと上手くいかないでしょうか?
P1010912


国分寺駅から西武線で秩父を目指します。
ちなみに近場の外出だと、なんだかんだJRは高いのであまり乗らない傾向にあります。
P1010920

 
 ただ、あまり考えずに乗ったせいでその後の乗り換えの物凄く面倒だったです。
東村山駅、所沢駅、飯能駅と3度の乗り換え。
しかも秩父線の本数の少なさを舐めていたので飯能駅でも足止め。
どこぞの投資家から潰せと言われるのはこう少ない本数で済んでしまう環境が原因なのかと考えたり、
後から来た特急や、京急色?の新9000系やら、東急の車両を眺めたりしつつ時間を潰しました。
風情あふれる渋谷駅の犠牲もありましたが、こんなとこからも横浜まで一本で行けるようになったのだから副都心線は凄いです。
P1010926
 

そんなこんなで目的地の最寄り駅の横瀬駅に到着。
恥ずかしながら秩父線がほぼ全線単線だったとは知らなかったです。
景色も良いですし、これでローカルな車両でも乗れれば中々良い雰囲気の旅行ができそうです。
まあ、自分が乗ったのは普通の通勤(笑顔)電車だったのですが・・・。
P1010928

周辺は山に囲まれて田舎って感じです。
都心部のコンクリートジャングルより落ち着けます。
P1010929

三崎港の時と違って色んな所で花を見かけます。
P1010933

公園への途中で芝桜の丘への入場券(300円)を買います。
毎年この時期はこうして入場料を取り公園を管理しているようです。
この売場、本来は小さい公園みたいです。
駅前にも案内所があったり、ここまでの道中にきゅうりや鮎の塩焼きを売っているテントもあり、
地域全体で力を入れていることを伺えます。
 P1010934

武甲山が見えます。
石灰岩の採石場があり遠目に見ても採掘根で形が独特です。
これを見てどう受け取るかは各人に任せます。
P1010935

別のところから撮影した山のアップ。
P1010967


途中で見かけたしめじ直売所。
さすがに目立つので露天のテントより賑わってました。
P1010937

そこから暫く行くと公園に到着。
大量の芝桜が咲いていてうっすらと花の甘い匂いが漂います。
観光名所にしては極端に混んでなく、気楽に見て回れました。
P1010938

丘には芝桜で作られた大きなハートもありました。
P1010951

芝桜をアップで取ると今感じです。
秩父の芝桜の丘は9種類の芝桜が植わってるそうです。
芝桜の名前の由来は、あえて書かなくてもいい気はしますが、桜に似ていることからそう呼ばれてるとのこと。
P1010953

他のところからも何枚か。
P1010954

P1010956

シーズン中は日陰に出店が出店している他、
芝桜の丘と隣接して秩父の特産市もやっています。
出店はやきそば等をその手の物をお祭り価格で販売していました。
P1010959

ちなみに特産市の会場は見た限りでは野球場だと思われます。
P1010964

せっかくだから何か食べようと探しまわった結果、
昼食はもう少しちゃんとしたとこで食べようと思ったのと、高めの気温から、
おやつとしてジェラートを食べることに。
なお、候補の次点は焼きしいたけでした。
P1010961

まるごといちごジェラート(300円)
無難な味で美味しかったです。
ところで、ジェラートとシャーベットの違いって何でしょうか?
さすがにアイスクリームとかソフトクリームとの違いは分かるのですが・・・。
P1010962

ジェラートを食べたあとは、さっきと似たような写真を取りつつ秩父市街へ向かいます。
 P1010968

公園は芝桜の丘だけでは無く結構広いかったです。
テニスコートや池などもありました。
P1010973

とりあえず今回もこれぐらいで一区切りにして後半へ続きます。

前回に続いて秩父旅行記の続きです。

芝桜の丘を出て、市街地に向かう途中、
町が一望できるという看板につられて、武甲山資料館と美術館方面に寄り道。
あとから調べて知ったのですが、この辺も芝桜の丘と同じ羊山公園内だったようです。
うっかり写真を撮り忘れましたが、結構な坂道を登りきると見晴らしの丘に到着。
天気が良いこともあり、いい眺めでした。
遠くに旧秩父橋が見えます、せっかくなので次はそこを目指すことに(のちに断念)。

P1010978
P1010976

少し進むと開けたところに出ました。
色々見つつ先へ進みます。
P1010980

武甲山資料館に到着。
具体的にどうやってあの山の形が出来たか興味があったので寄ってみました。
中は狭いですが、山の歴史や石灰岩の利用法などが紹介されてました。
昔の特撮とかでよく見る採石場の発破作業が思ったより大規模な事に驚きました。
あと、武甲山と登山コースの紹介があり、今度登ってみようと思ったのですが、
ちゃんと調べてみると武甲山は急こう配で初心者がいきなり手を出すところでは無いと分かり断念。
ちなみにブログは基本的に、博物館等の解説板や美術館の美術品はネットに上げない方針なので悪しからず。

P1010981

武甲山記念館を出た後はどんどん市街地に向かいます。
途中で蕎麦屋の行列や秩父まつり会館、神社などの前を通過しました。
P1010985

秩父駅に到着。
駅舎は地場産センターも兼ねてて、お土産を買うにはちょうど良さそうなスポットです。
昼食はここで食べようかと思いましが15時を回ってレストランのラストオーダーが過ぎていたので断念しました。
ついでにパンフレットで情報収集すると武甲温泉という割と近くて安い温泉の情報を入手。
旧秩父橋まで思いの外遠くて体力が持たないと判断して横瀬駅方面に引き返すことにしました。

P1010986

途中ですれ違った東急から委託車の秩父鉄道7000系。
元101系の1000系引退からもう1年以上経ちました。

P1010987

20,30分歩いて武甲温泉付近へ。
左の看板、誤解を招く気がします。

P1010988

武甲温泉に到着。
バスタオルを借りても1000円満たないので薄い財布にありがたいです。
P1010996

温泉の前の駐車場では鯉のぼりを大量に出してありました。
朝に駅に行く途中で見たものと違い、今度はちゃんとしたサイズのなので迫力があります。
P1010990
P1010989

温泉の前に遅めの昼食。
本当は秩父なのでそばを食べようと思ったのですが、食券を間違えてうどんに・・・。
そばよりうどんの方が好きですけど、基本的に現地の特産物を食べたい人です。
P1010992


食事をした休憩どころには演歌歌手(?)のサイン入りポスターが。
ただでさえ芸能人に詳しくない自分には演歌歌手はなおさら分からないです。
P1010991

さすがに温泉内は写真を撮れないので省略。
前回と違い天然温泉な上に、そこそこ広いので良い所でした。
あまり景色を楽しめる場所ではないですけど、露天風呂もありました。
そして風呂あがりには売店で牛乳を購入。
風呂あがりには牛乳これは絶対に外せないです。
最悪、牛乳がなくても水分補給だけはするようにすべきです。

 P1010995

この日1日それなりに歩いたので充分に休んでから岐路へ。
最寄り駅は横瀬駅なので、今日降り立った駅を目指します。
途中では横瀬町役場を見かけました。
観光資源がある分、それなりに台所事情に余裕があったりするのでしょうか。
P1010998
 
横瀬駅到着した頃には大分日も傾いてきてました。
帰りは楽するために特急も考えましたが、さすがはGW。
20時代まで全便満車で完売してましたので、行きのように普通電車で帰りました。

P1020001
 
行きと違って、帰りはクロスシートの西武秩父線の主役4000系。
GWの帰宅時間帯の混雑時にクロスシートなので座れもしません。
通勤ラッシュと違って押し合いへし合いしなくて済んだのが救いです。
ただ、行きと帰りの車両が逆だともっと良かったのです。
ここから行きの電車と同じように細々乗り換えて帰りました。

P1020003
 

~総まとめ~
唐突な思いつきで芝桜を見に行った秩父観光。 
芝桜の丘は大分昔に行ったことがあったのですが、やはりいい眺めです。
東京から近場ですし、毎年行くことも考えてしまいます。
武甲温泉は初めてでしたけど、こちらも気軽に立ち寄れていいところでした。
いつか武甲山登山のついでとかでこちらもまた行きたいです。
宿泊できる他、キャンプ場も併設されているので単純に温泉に入る以外でも便利そうです。

ただ、場所についてでは無いのですが、やはり下調べ無しで観光に行くべきではないです。
最初から武甲温泉に行くと決めていれば歩く距離も大分少なく済んだでしょうし。
一人旅だとそういう自由が効くのは良いですけど、その分疲れます。
次からはもう少し調べて出かけたいです。 

このページのトップヘ